2009/12/16

[maxima][mac] wxMaxima を snow leopard に ports を使っていれてみた

以前なんだかうまく行かなかったwxMaxima on Snow Leopard through Macports
をやってみた.
(保証はなし,自己責任でお願いします)

つまずくポイントは大きく二つ.
sbcl と wxWidgets のインストール.

sbcl に関しては こちら を参考にインストール.

MacPorts Ticket #20904から
Portfile-sbcl.diff と patch-posix-tests.diff をダウンロード.
/opt/local/var/macports/sources/rsync.macports.org/release/ports/lang/sbcl
のPortfileにパッチをあてて(Portfile-sbcl.diff), patch-posix-tests.diff は
files の中へ移動.
普通にインストール.(sudo port install sbcl)


wxWidgets に関しては,バージョン2.8.9だとビルドでこける.
wxWidgets-develのバージョンは2.9でビルドできるけど,
wxMaxima の depends_lib は port:wxWidgets なのでこける.
Ticket #20952 でwxWidgets
のバージョン2.9.0がビルドできるようなパッチがあったので,それを使うことに.
wxWidgets の Portfile を上書きダウンロードして,
patch-textctrl.diff もダウンロード.
これでビルドできるようになる.
(sudo port install wxWidgets)

その後,wxMaxima のインストール.ただし,こちらもTicket #22295から
パッチをダウンロードしてくる必要がある.
Portfile-wxMaxima.diff と patch-src_MathCtrol.cpp.diff.
パッチ後,ビルド.
インストールは成功するものの,wxMaxima を起動すると,なんと


というエラーで起動しない..
しょうがないので,/opr/local/lib/libwx_osx_cocoau-2.9.0.0.0.dylib のシンボリッ
クリンクを
/opt/local/var/macports/build/_opt_local_var_macports_sources_rsync.macports.org_release_ports_graphics_wxWidgets/work/wxWidgets-2.9.0/build/lib/
に作る.(いいのか,こんなんで?)

これでようやく起動ができるように.
最初は maxima のパスが正しくなかったのでパスをちゃんと通す.

2009/12/15

Kindle for iPhone を iPod touchで使ってみた.


「Kindle for iPhone」、日本でもリリースということだったので,早速ダウンロード and インストール. バージョンは1.3.

iPod 上で起動すると,アカウントを登録するように求められる.
これは,amazon.co.jp じゃなくて,amazon.com のアカウントである必要がある.
なければ,作成.

本の購入は,iPod 上のsafariで可能.
ただし,事前にPCでamazon.comのアカウントにクレジットカードの情報を
登録しておく必要がある.
日本の住所,クレジットカードでも問題なし.

で,早速買ってみたのがこれ
The Adventures of Sherlock Holmes (Kindle Edition)
by Arthur Conan Sir Doyle (Author)
著作権が切れてるからなんと2ドル!
(青空文庫なら無料何だけど..)

アプリの感想は,なかなか好感触.
フォントは選べないけど(サイズは変えられる),
まぁ,そこはあんまりこだわらないし.
画面の色も 文字/画面 が black/white white/black, sepia
の3種類しか選べないけど,これもまぁ,これだけあればとりあえず十分かと.

しおりの位置,note,highlight は,Kindle for PC なんかと同期できるらしい.
(Kindle for Mac はまだ出てない.はやくー)


2009/12/08

MacBookPro にインストールしたものなどをさらしてみる


McBookProが手元に来てから一ヶ月とちょっと.
設定なんかも一通りできた気がするので,ちょっとメモがてらさらしてみる.

まず,MacBookPro そのものについて.
*MacBookPro 13inch
*CPU Core 2 Duo 2.53 GHz
*メモリ 4GB
*HDD 320GB
*キーボード US配列

インストールしたソフトウェア
*dmg ファイルから入れたもの.
** Firefox
ブラウザ.OSをブックマークやら問わず設定ファイルを移植できるのはいい.
** Thunderbird
メーラ.同上.
** Skype
** Adium
IM. MSNと,Google Talk と Facebook
** VLC
メディアプレーヤ.とりあえず一通り再生できる,(はず)
** ClamXav
ウィルススキャンソフト.
** macvim-kaoriya
基本は,ターミナルでvimを使うのだけど.
** picasa
iPhotoは個人的に使いにくい.(jpgをそのまま扱えないのが不満だった)こちらも
windows の設定ファイルをそのまま持って来れた.
** Show Hidden Files
finder を使っているときに隠しファイルをすぐに表示できる.
** Acroread
一応.普段はプレビューで満足.
** Caffein
プレゼンテーション中にスリープに入るのを防ぐ.
** StartupSoud.prefPane
起動音をならなくする.
** Parallels 5
個人的にVMWareより好みだったので.windows 7 Home Premium をインストール.
コントロールパネル->時計,言語,および地域->地域と言語->管理->システムロケー
ル を"日本語(日本)"にしないと,ソフトによっては文字化けする.
** witch
ウィンドウの切り替えとか.シェアウェア.
** Fugu
SCPクライアントソフト.もうちょっと機能がほしい.
** Growl
通知ソフト? たくさん出た通知ウィンドウを一度に消せるようにできたらいい.
** OpenOffice
こちらも,windows や Linuxで作ったファイルがそのまま読める.フォントには気
をつける必要があるけど.
** TinkerTool
設定ソフトその1.
** OnyX
設定ソフトその2.
*MacPorts から入れたもの.
** rsync
もともと入ってるやつのバージョンが古かった.
** ghostscript
** xz-devel
** gnutar
** gnuplot
** vim +huge
** fftw-3
フーリエ変換ライブラリ.
** aspell
** aspell-dict-en
TeX用スペルチェッカ.
** mysql5-server
** ruby19 +nosuffix +mactk
そろそろ流行る,はず 笑
** php52
mediawiki 用.
** kermit
*その他
** Texlive2009
配布されているisoイメージからインストール.ptex はまだ対応していない?
** vim-latex
** mediawiki

その他.
*ことえりで半角スペースをうつ.
コマンドラインで,
defaults write com.apple.inputmethod.Kotoeri zhsy -dict-add " " -bool no
*/home 以下を使う.
/etc/auto_master のhome に関する部分をコメントアウト
/Users/アカウント のシンボリックリンクを作れば,Linuxと同じように使える.
*GNU系のコマンドは,頭にgがつくことがある.
(例)libtool -> glibtool

やってないこと
*Maxima のインストール.
*TeX環境を日本語に対応させる.(日本語で論文を書かなければいいという噂も..)

感想,その他.
MacBookを買おうか悩んでる友達にはお勧めしなかったけど,個人的には割と満足.普
段のLinux(Ubuntu)と違う部分が,Unixだからなのか,MacOS だからなのか,いまいち
つかめなかったりするけど..
キーボードも割合使いやすいし(もちろん,HHKB Proに はかなわないけど),
キーボードを打っているときはタッチパッドが効かなくなるのは すばらしい.
ということで,ふだんからTerminal とかでがしがしCUI使いたい人にはうってつけかと.