2007/12/22
2007/12/17
ACミラン
ACミラン - ボカジュニアーズ 詳細
やりましたね.
思ったよりも点差がついたけど.
なんというか,浦和戦のときのミランとはギアが2,3段違う感だった.
カラーゼの退場はまぁ,しょうがないにしても,レデスマ(ボカ)の退場は,
どうなんでしょう?
まぁ,あれでだいぶミランは楽になったみたいだけど..笑
何はともあれ,ミランが勝ったので気分いいです ヽ(´ー`)ノ
ラベル:
サッカー
2007/12/11
岡田ジャパン
岡田監督になってから初の代表候補.
ジュビロからは川口と前田だけですか..
寂しいですなぁ.
気になるのは降格が決まった広島の,
駒野がよばれて佐藤寿人がよばれなかったこと 笑
左サイドは,浦和の相馬のとかのほうがいいんじゃない..?
鹿島の岩政、FC東京の徳永ら初招集 岡田ジャパン初の代表候補合宿
日本サッカー協会は11日、岡田体制になって初めての代表候補トレーニングキャンプ(12月18日、19日)に参加する日本代表候補メンバー33名を発表した。DF岩政大樹(鹿島)、DF徳永悠平(FC東京)、DF安田理大(G大阪)、FW田代有三(鹿島)の4名が日本代表候補に初めて選出された。
そのほか、川口能活(磐田)、田中マルクス闘莉王(浦和)らオシム体制での常連メンバーが名を連ね、中村俊輔(セルティック)ら海外組は招集されなかった。
代表候補選手は18日夜に集合し、19日に千葉県習志野市内で練習試合を行う予定。
日本代表候補メンバーは以下の通り。
GK:
川口能活(磐田)
楢崎正剛(名古屋)
川島永嗣(川崎)
西川周作(大分)
DF:
中澤佑二(横浜FM)
坪井慶介(浦和)
加地亮(G大阪)
田中マルクス闘莉王(浦和)
駒野友一(広島)
岩政大樹(鹿島)
徳永悠平(FC東京)
水本裕貴(千葉)
青山直晃(清水)
安田理大(G大阪)
内田篤人(鹿島)
MF:
橋本英郎(G大阪)
羽生直剛(千葉)
遠藤保仁(G大阪)
中村憲剛(川崎)
鈴木啓太(浦和)
阿部勇樹(浦和)
山瀬功治(横浜FM)
今野泰幸(FC東京)
山岸智(千葉)
長谷部誠(浦和)
水野晃樹(千葉)
本田圭佑(名古屋)
FW:
播戸竜二(G大阪)
巻誠一郎(千葉)
前田遼一(磐田)
大久保嘉人(神戸)
田代有三(鹿島)
矢野貴章(新潟)
[ スポーツナビ 2007年12月11日 13:47 ]
ラベル:
サッカー
2007/12/08
2007/12/06
2007/12/05
2007/11/30
2007/11/14
2007/11/10
ただいま
戻ってまいりました.
初台湾の感想:不思議 笑
学会会場であるホテルに泊まったので,
あんまり外に出る機会がなかった,て言うのもあるのかもしれないけど,
(微妙な 笑)日本語が散見されたりして,
あんまり海外に来ている,という気がしなかった,かな.
学会のほうは,,
プレゼンのキャンセル多すぎ.ありえない.
あと,全体的に分野が広すぎて,
個人的興味にピンポイントな感じのは,少なかったかなぁ.
というか,プレゼン聞いててもわからないのが多すぎた...
勉強不足をいろいろ痛感.
あと細かいところで.
学会ペーパーがCDじゃなくてDVDになりましたよ,ついに.
原稿読んでるだけのプレゼンは内容にかかわらず基本的につまらないですな.
ラベル:
日記
2007/11/04
2007/10/31
2007/10/30
[linux] Makefile でシェルスクリプト (あるファイルが存在したら削除する)
Makefileを使って,シミュレーションの結果とか,
削除したいファイルがあったら削除するスクリプト.
どうやら,makeで使うシェルは, sh らしい.
(ログインシェルとは違う.本当はどこかで指定すべき?)
シェルスクリプトとかよくわからないから,ちょっとはまった.
(スペースとか,セミコロンとか..)
例えば,カレントディレクトリに *.dat というファイルがあれば,
そのファイルを削除して,なければ何もしない,
というのはこんな感じ.
/bin/sh が "-c" オプションで呼ばれているので,最初に"@" をつけてみた.
削除したいファイルがあったら削除するスクリプト.
どうやら,makeで使うシェルは, sh らしい.
(ログインシェルとは違う.本当はどこかで指定すべき?)
シェルスクリプトとかよくわからないから,ちょっとはまった.
(スペースとか,セミコロンとか..)
例えば,カレントディレクトリに *.dat というファイルがあれば,
そのファイルを削除して,なければ何もしない,
というのはこんな感じ.
/bin/sh が "-c" オプションで呼ばれているので,最初に"@" をつけてみた.
ラベル:
memo
2007/10/28
KAMON ジェネレータ
コカコーラの綾鷹のサイトにあるKAMONジェネレータで遊んでみた.
( サイトの FUN 遊戯 てとこで.)
で,出てきたコメントが,
あなたはまるで野原にひっそりと咲く花のように純粋可憐。周囲の些細な変化を敏感に感じ、他人の痛みも分かる。それ故傷つき易い・・・非常に繊細な心の持ち主のようです。けれど、多くの喜びや悲しみがあなたの心を強く育てます。純粋さを忘れずに日々を歩んでください。
いや,まぁ,ノーコメントで 笑
家紋は,
ノートPCようのメッセの画像に.
名前で色が,
誕生日の月日で形が決まっている模様..
よくわかんないけど.
ラベル:
日記
2007/10/18
[english] able to
People are able to do things, but things are not able to be done: you should not say, “the budget shortfall was able to be solved by selling brownies.”
ソース
と,言うことらしいです.
へぇ.
ラベル:
memo
携帯電話メーカて大変ですね.
先日,auの携帯電話の新しいモデルが.発表されましたが
というか,前回の夏モデル(?)の発表からのスパンが短すぎでしょ.
一年に2,3回モデルチェンジを繰り返すて...
携帯電話メーカの開発部隊のかたがた,ご愁傷様です.
こんなに短い間隔での開発が必要で,
しかも国際的な競争力はほとんどない.
えぇ,携帯電話メーカの皆様,がんばってください.(棒読み)
ラベル:
時事
2007/10/14
ひと段落(ということにしておく)
ビタミン剤でなんとか口内炎を防ぎつつ,
今日の研究室での研究発表をしてきたわけすが.
結局,今回も実験はうまくいかなかったものの,
(おかげで色々大変だった.. orz)
いくつかアドバイスをもらえたので,何とかなる,かも.
ひと段落とは言いつつ,今月中に論文投稿が2本...
それはそうと,ピクシーが日本に帰ってくるとかこないとか...
名古屋のフロントはがんばってピクシーを日本につれてくるべきだと思う.
ヽ(´ー`)ノ
ラベル:
日記
2007/09/27
ロボティクスと人工知能
Apple の共同創業者のSteve Wozniakがロボティクスと人工知能に期待しているとの記事.
英語
日本語訳
Apple Co-founder Steve Wozniak says one of the primary emerging technologies that is capturing his imagination these days is area of robotics and how artificial intelligence will be applied on those types of systems.
えぇ,もうしばらくお待ちください. 笑
人工知能がどこまで進んでいるかはよくわからないけど,
現在のロボティクスの技術の上にいわゆる人工知能を載せるには,
まだまだ課題が山積していると思う.
特に,プロセッサや環境認識,といった点において.
Wozniak said he hopes that someday the robotics field will take a page from the personal computer era by creating robots that are easily programmable by users to perform specific tasks rather than solely focusing on creating system that are preprogrammed to perform specific functions.
この辺は人工知能とは関係ない気が..
こちらのほうが人工知能よりも実現が早いのでは.
しかも,ユーザが行う"プログラム"は,
いわゆる"プログラミング言語"ではなくて,
直接ロボットを動かして動作を覚えこませることも出来る,かも.
残りの話に関しても,
実現できたら面白そう.
ラベル:
日記
2007/09/15
ソニーがセルを売却
ソニー、東芝に半導体工場を売却・総額1000億円
ソニーは来春にも最先端半導体の生産設備を東芝に売却する。ゲーム機用MPU(超小型演算処理装置)「セル」などの製造ラインで売却額は1000億円弱。ソニーは最先端半導体の生産から事実上撤退、経営資源を映像・音響機器などに集中させる。
一瞬,事実上のPS3敗北宣言? とか思ってしまったわけですが...
東芝はセルをPS3用途以外にも販売するのかな?
まぁ,とっても使いにくそうですが..
[追記]
ソニーと東芝から否定のコメントが出たみたいですね..
「ソニー、Cell生産設備を東芝に売却」と一部報道 両社「決定した事実はない」 ITmedia
「ソニーがCellプロセッサの生産設備を東芝に売却する」と伝えた9月15日付けの一部報道について、ソニーと東芝はそれぞれ「当社が発表したものではなく、具体的に決定した事実はない」とコメントを発表した。
はてさて,セルの運命やいかに?
ラベル:
時事
2007/09/13
匠の技のアーカイブには位置だけじゃなく力情報も必要
指の動きを滑らかに模倣するロボットハンド (@ITより)
ダンスや武術の演武など、人間の動きをカメラで捉えてデータ化するモーションキャプチャーは一般的だが、これまで指の動きを正確に認識できる技術は存在しなかった。指の動きがあまりに複雑で速すぎるからだ。カメラの死角となって見えない部分についても処理が難しい。こうした問題をクリアし、毎秒150フレームという高速処理で人間の動きを滑らかに模倣できるロボットハンドが登場した。
すげぇ.
確かに,人間の手の自由度は20以上あるから
(完全にすべての自由度が独立に動かせるわけじゃないから微妙だけど)
その動きをキャプチャして再現するのは大変だ.
「見えない部分までデータ化できれば、陶芸工など匠の技をアーカイブ化することもできる」
でも,これは無理だと思う.
陶芸工に限らず,匠の技の真髄は力の入れ加減にあると思うので.
カメラによって位置を追うだけじゃ,
匠の技は保存も再現も出来ない.
ラベル:
時事
2007/09/12
ヘリコプターパイロット 森公博
NHKのプロフェッショナルより.
海上保安庁に勤めるヘリコプターパイロットの森さん.
現場で活躍し続けるというのは,
とても大変なことだと思う.
もちろん,物事すべてが現場で解決するわけではないけれど,
スペシャリストが現場にいることはとても大切なこと.
100の言葉より1の行動で仲間の信頼を得られる実力を持った人.
しびれます.
ラベル:
日記
2007/08/31
ワッシャひとつが大事故につながりかねないと
炎上機と同型のANK機、留め具なし 製造時つけ忘れか
asahi.com より
先日の中華航空の炎上事故関連.
昔,テレビドラマかなんかで,
航空機とかの整備士は,
整備するときにねじの一本でも紛失することが許されていない,
みたいなせりふがあって,
そこら辺はやっぱりシビアなんだなぁ,
と思ったのを思い出した.
ただ,ねじ一本というのはなんとなくわかるけど,
ワッシャでさえも命取りになりうるんだね.
製造段階でのミスなら,
中華航空の過失はそれほど大きくないかもしれないわけで..
でも,まぁ,11月の台湾での学会の飛行機は,
中華航空は避けたいかなぁ.... 笑
ラベル:
時事
2007/08/30
CPUベンダのX社とY社
X社のCPUはサポートしてません!?---ある映像系ソフトでの出来事
ITPro 記者のつぶやきより
さぁ,ここで問題です.
X社とY社はどこでしょう? 笑
Xilinx とか ではないと思う.
(Yで始まるベンダが思い浮かばなかった...)
ラベル:
その他
2007/08/25
Coccoは変わったか
mixiのコミュで,"昔のCoccoが好き"というのを見つけたもので.
個人的には,活動休止前のあのCoccoのぶっ飛んだ(笑)歌詞が好きなわけですが.
アルバム"きらきら"では歌詞がおとなしくなったというか,わけがわからなくなったというか..
(SINGER SONGERのとき からそうだといえばそうかもですが)
この先彼女がどうなっていくか,見守っていきたい次第であります.
ラベル:
日記
2007/08/17
[本] フラット革命 佐々木俊尚
フラット革命 amazon
Thomas L. Friedman の The World is FLAT の日本版という感じですか.
(こちらは,調子乗って原書を買ったせいで,まだ全部読めてない...)
この本なんかで言われている”フラット”化の先に何があるかは
個人的にはいろいろ興味があるところだし,
"もう後戻りは出来ない”
ところまで来ていると思う.
”公共性を誰が保証するのか”
という問題に関しては,
個人的には,個人一人ひとりを含めた,いわゆる”こちら側”
の何か,かなぁと思う.
よくわかんないけど.
あと,気になったのは,
”人間関係の相対性理論”
というフレーズ.
SNSなどによって,
たとえばある人の小学生時代の同級生と,会社の上司が知り合うような機会,
すなわち人間関係が時間や空間を越えて構築される可能性,
のことを言っているようなんだけど,
そもそも(一般)相対性理論て,
時間や空間を越えてあるものと別なものがリンクするとかいうような
理論だったか? wikipedia
ここだけは,なんだかとってもしっくりこないです.
ラベル:
感想
2007/08/11
変人ですか?
Dr. きたみりゅうじのIT業界の勘違いクリニックより.
「あの人キーボード持ち込んでる!?なに、そのこだわり、理解不能!」となるケースのほうが圧倒的に多いような気がします。
それこそ英語キーボードなんか使ってたら変人扱いですよ。
えぇ,PCのキーボードは持ち歩いてますよ.
しかもUS配列ですよ.
さすがにトラックボール派ではないですが..
研究室のパソコンは,基本的に共有で,
しかもキーボードは日本語配列なので,
US配列のキーボードを使うのは一工夫.
104on106
ネットをさまよってて見つけました.
快適.
ちなみにキーボードはこれです.
最近,散在気味で危ないです.(;・∀・)
ラベル:
日記
2007/08/01
2007/07/29
アジアカップ
いや,PK負けで4位ですか.
あんまり,惜しい,という感じはしませんが.
以下,今回のアジアカップでの日本代表に対する感想その他.
・サイドやゴール前で,1対1の勝負を仕掛けられるプレーヤが欲しいね.
・ドイツ代表のラームみたいなサイドバック希望.
・大田は結局チャンスなかったですね.
・相手が10人になってから,それなりの戦い方ができなかったけど,
日本が10人になってしまったときに,オーストラリアや韓国みたいに戦えたでしょうか.
・相手の守備がある程度整うと,点が入る気がしない.
・交代策で,チャンスは作れても結果に結びつかず.
その他
・レフリングのレベルが低かったね.
・日本戦でのキューエルはすっかり悪者でしたか...
ラベル:
サッカー
2007/07/27
psファイルを作るときの用紙サイズ指定
先日,とある国際会議に Camera Ready Version を投稿したのですが..
”用紙サイズが合ってないからA4サイズにして再投稿せい”,
というメールが来てしまいまして.
いやいや,psファイルからPDF eXpress で
pdf ファイルをつくってもらったはずなんですが.
どうやら,もとのpsファイルのサイズがまずかったらしい.
ということで,
として ps ファイルを作る.
これで,無事A4サイズのpdf ファイルができましたとさ.
”用紙サイズが合ってないからA4サイズにして再投稿せい”,
というメールが来てしまいまして.
いやいや,psファイルからPDF eXpress で
pdf ファイルをつくってもらったはずなんですが.
どうやら,もとのpsファイルのサイズがまずかったらしい.
ということで,
として ps ファイルを作る.
これで,無事A4サイズのpdf ファイルができましたとさ.
ラベル:
memo
2007/07/26
2007/07/20
2007/07/14
2007/07/02
2007/07/01
藤田がJ1 400試合出場
ここ
藤田がJ1で400試合出場。
J1史上初だそうです。
今シーズンもコンスタントに試合に出てるみたいだし、(ここ)
名古屋移籍は藤田にとってよかったのかも、と思ってしまいました。
次は100ゴール。
そして、まだまだ記録を更新していってください。
ラベル:
サッカー
2007/06/30
フジテレビのドラマ "ライフ”
昔バイトでお世話になった(お世話した?)人の息子さんが,
土曜の夜中にフジテレビでやるドラマ "ライフ" に出演するらしい.
ちょい役なんだけど,レギュラーなんだそうな.
いや,いろいろ,びっくりですが,がんばってださい.
以上,宣伝でした 笑
土曜の夜中にフジテレビでやるドラマ "ライフ" に出演するらしい.
ちょい役なんだけど,レギュラーなんだそうな.
いや,いろいろ,びっくりですが,がんばってださい.
以上,宣伝でした 笑
ラベル:
日記
2007/06/25
モバイルSuica
最近携帯電話を換えまして。
えぇ、テレビとかラジオとかついてます。
これで研究室でも、、、なんては思ってないってことにしておいてください。
それより、モバイルSuicaです。
Edyはもちろん入れました。
大学の生協でつかえるので、何かと便利かと思って。
それより、モバイルSuicaです。
普段電車に乗らないので、
どこでも残金の確認できるモバイルSuicaは魅力です。
でも、年会費が1000円かかるのです、はい。
パンフレットとかにはほとんど書いてないけど、
どうやらかかるらしいのです。
Pasmoは携帯電話で使えないし、
どれだけ使うかわからないサービスに1000円払うのも、
とっても微妙だし。。。。
はてさて、どうしたものやら。
ラベル:
日記
2007/06/20
前途多難
共同研究、実験機の現地調整初日。
メインのコントローラを動かすPCに、Linuxを入れようと電源を入れる。
ファンが回りだすが、ディスプレイは無反応。。。。
BIOSすら立ち上がりません。orz
PICMGボードやら、そこらへんの配線を確認してみるも、
よくわからず。。
結局、他のWindowsマシンにISEを入れるだけで、終わりましたとさ。
うげぇ。
ただでさえ、予定より遅れてるのに、こうも予想外な出来事が起こるとは。。
追伸:
学会@台北のacceptanceきました。
ただ、評価は微妙。
Suggested form of presentation も
一人がOral で一人がPoster。
むむむ。
ラベル:
日記
2007/06/10
ただいま
というわけで、昨日SpainはVigoより帰ってまいりました。
えぇ、Vigoは小さい町でしたが、なかなかいいところでした。
夜の 11時くらいまで暗くならないのは、さすがに慣れなかったです。
ただし、学会とかでなければ、二度と行かないと思います、はい。
学会のほうは、前回の国際学会@熊本よりも、
だいぶ興味が持てる発表が多かったかな。
まぁ、絶対数も違うわけですが。
とりあえず、verilog は少数派らしいです。 笑
僕の発表は、なんかビビるくらいの大きな会議室で。
ただし、発表したセッションの発表者は、全員日本人。
オーディエンスはそうでもなかったけど。
次は、果たして、どこの学会に参加できるのでしょうかねぇ。
ラベル:
日記
2007/06/01
ドイツ鉄道が全面禁煙
ドイツ鉄道、駅含め全面禁煙へ 愛煙家には試練の旅
日本でも割と最近新幹線とか全面禁煙になった気がするんだけど。
この前ドイツ行ったときの印象は、意外に喫煙者が多いということ。
レストランとか、カフェとか。
自分自身がタバコ吸わないから、余計気になったのかもしらんが。
まぁ、世界的にこのまま禁煙化が進むと思うし、それでいいと思います。
ラベル:
時事
2007/05/26
2007/05/25
[本] ロボット (チャペック)
amazon
"ロボット"という言葉が初めて使われた戯曲。
本屋でたまたま見つけてので。
一番印象的だったのは、この戯曲の中のロボットは、
"生体"であったということ。
いや、話の筋なんかは、発表された当初は衝撃的だったのだろうけど、
ターミネータやらでわりとお馴染みなかんじだったので 笑
労働をさせるためにあえて感情を持たない不完全な人間を作り出して、
それを"ロボット"と名づけたわけなのだけど、
いつから、いわゆる現在一般的に言われているような、
機械的な"ロボット"になったんだろう。。
ここら辺は、また機会があるときにでも。
(アシモフあたりの小説から?)
最後にものすごい個人的な感想。
戯曲ってなんだか読みにくい。。 笑
ラベル:
感想
2007/05/24
チャンピオンズリーグ
ミラン - リバプール (2 - 1) 採点
学生の特権を利用してテレビでライブ観戦 笑
一試合を通じて見るのは久しぶりな気が。
とっても満足。
試合結果は順当だったかな、と。
リバプールが勝つにはちょっとなにか足りなかったかなぁ、、と。
ジェラードが一対一を決められなかったり、
インザーギをペナルティエリア内でフリーにしたり。。
シャビアロンソにはもうちょっとがんばってもらいたかったかなぁ。
でも、採点を見ると意外に低い感じ。
まぁ、確かに決定的な仕事はできてなかったわけで。
そして、あらためてカカってすげぇな、と思いますた。
クラブW杯にMILANがくるわけですな。
どきどき、わくわく。
ラベル:
サッカー
2007/05/16
2007/05/08
2007/05/01
2007/04/26
2007/04/14
[TeX] TeXファイルのスペルチェック
TeX Wiki - Aspel -
本当はgVimと連携させたかったんだけど,
落としてきたスクリプトがどこか文字化けしてるらしく,
起動時にエラーが出てくる.
よくわかんなくて,あきらめ.
まぁ,これ単体でも使えたから,いっか.
ラベル:
memo
2007/04/12
2007/04/11
2007/04/10
大学は研究だけでなく,教育の場でもあるわけですが..
「強圧的指導で学生自殺」・高崎経済大、准教授を懲戒免職 (nikkei net)
自殺までいかなくても,
指導教官の人間性の問題のせいで精神的な苦痛を受けてる学生は
意外に多いような気がする.
大学の教員の採用って,割と成果を重視してて,
人間性は二の次,的なところがあるのでは,とも思うし.
というか,うちの大学にもいますよ.
大学の使命は,特許をとることだとか,ほざいてて,
学生のことはほとんど考えていないような教員が.
ラベル:
時事
2007/04/04
[本] 平常心 サッカーの審判という仕事 上川徹
本屋をふらふらしてたら目に入って衝動買い 笑
アマゾン
上川さんは,2006年のドイツワールドカップの3位決定戦で主審をやってた人.
多少時系列が入り組んでて分かりにくいところもあったけど,面白かった.
この本を読んで感じたのは,
レフリーも人間なんだな,ということ.
そして,サッカーが好きなんだな,ということ.
他にもいろいろ,レフリーの難しさ,とか改めて感じた.
サッカーが好きな人には是非とも読んでもらいたいです.
ラベル:
感想
2007/03/31
締め切りが一ヶ月延びるだろうと期待していたのに2週間しか延びなかった件について
うげぇ.
11月くらいにやるとある国際学会の締め切りが,
一ヶ月くらい延びるといいなぁ,
と思ってたのに2週間しか延びなかったわけですよ.
さっさと実験終わらせねば.
ラベル:
日記
2007/03/27
2007/03/15
virtual pc で fedora core 6
研究室のPCに vitural pc 2007をインストールして,
それにゲストOSとしてfedora core 6を
入れてみる.
fedoraをインストールするときのオプションを
linux vesa
とするといいらしい.
というか,しないと画面がとんでもないことに.
カーネルをアップデートしたら,
マウスが効かなくなっっちゃったので,
grub.conf で一個前のカーネルで起動するように設定.
これで windows のまま verilog の波形ファイルを見たり,
gnuplot のグラフを見たりできるぜ. むふふ.
ラベル:
memo
2007/03/09
研究会@雪のない雪国
起床時間朝3時半,
6時過ぎ東京駅発の新幹線,
発表は初日の最初のセッションの一番目.
なかなか奇跡的な条件でした.(笑)
普段なら,雪がしっかり積もってるらしいのに,
今年はさっぱり.
というか,着いたときはまったく雪なかったし.
研究会の中身のほうは,
個人的に面白いと思ったものもいくつか.
位置制御系のサンプリング周期が600ns,とか.
マルチレートでデータをいっぱい取ってきて,
間引きと補間を組み合わせる,とかとか.
ラベル:
日記
2007/03/01
2007/02/27
言うだけならただですからね.
イノベーション25戦略会議だそうです.
こんなのがありましたけど.
ロボットが掃除や風呂わかし 2025年目指し政府発表
(asahi.com)
この
会話するロボット「イノベー」
て何者なんですかね?
20年後にはヒューマノイドが完成してる?
それとも,家そのものがある意味ロボットのように機能している?
個人的には,家事を代行してくれるロボットて,
ものすごい安易な発想だと思うんですが.
なんとなくこれは,ヒューマノイドロボットを想定している気がするんだけど,
20年足らずであらゆる家事をこなすようなヒューマノイドロボットが完成するんですかねぇ..
介護なんかに利用されるにしても,あくまでも主体は人間で,
介護者や被介護者のアシストをするようなロボットが開発されていく気がする.
ヒューマノイドではなくて.
まぁ,言うだけならただですからね...
ラベル:
時事
2007/02/21
2007/02/11
2007/02/10
2007/02/06
2007/02/03
2007/02/01
卒論提出日,進路
今日というか,昨日は卒論提出日.
お疲れ様でした.
最後の最後で発散しかけたやつがいたらしいといううわさもあったし,
今年は去年よりもギリギリな人が多かったでしょうか...?
とはいえ,僕が学校についたときには,無事全員提出していたらしいので,
(学校着いたら提出時間過ぎてた..)
良しとしますか.
後は,修論提出,卒論発表,修論発表ですか.
僕は,3本ほど論文を何とかしなきゃ. うげ.
研究室の同期とか,就活の話が盛り上がりつつあるこのごろですが,
進学することにしました.
教員になる気はないけどね.
博士が100にんいるむらの
8人にだけはならないようにがんばります (笑)
ラベル:
日記
2007/01/22
2007/01/21
シュレッダーのごみは再利用していいものなのか
ITmediaの3分 Life Hackingで
シュレッダーのごみからエア梱包材をつくる
てあったんだけど..
このシュレッダーのごみから,
個人情報を復元してしまう人もいるわけで..
http://www.numeri.jp/d3.htm
このLife Hackはあんまりよくないのでは,
と思う今日この頃.
ラベル:
日記
2007/01/15
2007/01/14
2007/01/07
putty の ウィンドウタイトルの文字化け
puttyで,エンコードがUTF8のサーバにログインして,
viを使ったとき,ウィンドウタイトルが文字化けする.
なんとなく気持ち悪かったので,解決策を調べてみるもよく分からず.
.vimrc で set notitle として,
vi がウィンドウタイトルを変更しないようにしてごまかす.
ラベル:
memo
[Linux] ls コマンドのtips
alias = "ls -F --color" とすると,
ls | less で ls の出力を lessで表示させたときに汚くなるけど,
alias = "ls -F --color=auto"
とすれば,
ls | less としてもきれいに表示される.
ラベル:
memo
登録:
投稿 (Atom)