ラベル cygwin の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル cygwin の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015/02/15

Cygwin の再インストール

最近の Cygwin はSetup.exe のバージョンが上がるとなんかいろいろ壊れる(気がする)ので,とりあえず簡単にパッケージを再インストールする方法.

パッケージリストの作成

Cygwin 上ででインストールされているパッケージのリストを作る.
cygcheck -c -d | sed -e "1,2d" -e 's/ .*$//' > packagelist

Cygwin とパッケージの再インストール

setup(-x86_64).exe に -P オプションでパッケージのリストを渡す. 以下は,rubyのスクリプト.

unless ARGV.size == 2
  puts "usage: #{File.basename($0)}  "
end

setupexe = ARGV[0]
pkglist  = ARGV[1]

packages = File.open(pkglist).read.split.join(',')

system("#{setupexe} -P #{packages}")
これで,インストーラが,パッケージが選択された状態で起動するので,そのままインストール.

参考

2011/07/30

cygwin tips

Cygwin + 自前ビルドのruby1.9.2-p290 + Ruby/GTK2 な環境をつくろうとして,
いろいろと苦労してたのだけど(結局諦めた..),その過程でいくつか便利なものを発見したので,メモ.

mintty

windows はコンソールというかターミナルというかコマンドプロンプトが貧弱すぎるのがウィークポイントなので Cygwin を使っているのだけど,どちらにしろターミナルはイケてないのはかわりない.で,puttycyg という,puttyでcygwinが使えるようにしたのを使っていたのだけど,cygwin 標準でmintty というのが使えることを発見.cygwin の setup.exe からパッケージを選ぶところで選択してインストール可能で,スタートメニューに登録されるのでそこから起動する.フォントの指定はもちろんのこと,透明度まで(4段階だけど)指定可能.まぁ,透明度を指定するとマシンパワーを食うのでオフにしたけど..

cygwin ports project

cygwin のレポジトリにあがっているバイナリはバージョンが古いのだけど,cygwin ports には新しいものが上がっている模様.cygwin ports project のページを参考に利用可能.

ruby1.9.2 + Ruby/GTK on Cygwin

Cygwin 上で gem でgtk2をインストールするも(--platform=ruby でも --platform=x86-mingw32 でも) うまくいかず..結局,window installer からダウンロードしたものをインストールして,これをつかう.とっても負けた感じ... 笑

2011/07/23

cygwin on WindowsXP で OpenCV を使えるようにする。

Windows + Cygwin で OpenCVを使おうとしていろいろはまったので、以下メモ。
なんだか回りくどいので、もっとスマートな方法があったら教えてください。。

準備

MinGW

OpenCVはCMakeを使うのだけど、それを使うためにMinGWをインストール。
このあたりを参考にGCC Compiler Suite をインストール。/Path_to_MinGW/bin にパスも通しておく。

CMake

ここからGUI版のCMake をダウンロード、インストール。

OpenCVのソースコード

今回はversion 2.3 をインストールするので、ここからソースコード OpenCV-2.3.0-win-src.zip をダウンロード。

Cygwin

Cygwin に mingw-gcc-core, mingw-gcc-g++をインストール(バージョンは4.5.2-1でした)。
ついでに pkg-config もインストール。

コンパイル

CMake

CMake で、ソースフォルダ、ビルドフォルダを指定。
configure ボタンをクリック。projectは、"MinGW Makefiles" を指定。
window内の設定を確認して、configure, generate をクリック。

コンパイル

Cygwinコマンドプロンプト,もしくはMSYSでソースファイルのディレクトリに移動。
/path_to_MinGW/mingw32-make を実行してコンパイル。
(cygwin の makeだとなんだかよくわからない状態になる。。)

インストール

/path_to_MinGW/mingw32-make install でインストール。
/path_to_OpenCVBuild/install/ にインストールされる。

OpenCVを使ったプログラムのビルド、実行

準備

pkg-config を使う場合は、環境変数PKG_CONFIG_PATH に
/path_to_OpenCVBuild/unix-install を追加。
必要に応じて、opencv.pc の中のフルパスをcygwin用の表現に修正。

/path_to_OpenCVBuild/install/bin をPATHに含める。

コンパイル、実行

i686-pc-mingw32-g++ を使ってコンパイル。フラグは、`pkg-config --libs --clfags opencv` で指定。
これで、実行可能なバイナリができる、はず。