2010/11/21
ピクシーがやってくれました
名古屋が3試合を残してJリーグ優勝.
おめでとうございます!
そういえば,だいぶ前のこんなエントリを書いてた.
ピクシーならなんかやってくれる,
って思ってたけど,ついにやってくれた,わけです.
もちろん,この偉業を成し遂げたのは彼一人のおかげではなく,
プレーヤー,フロント,スタッフそれぞれの力があったから,ではあるはずだけど,
それでもピクシーに因る部分は小さくなかったはず.
ピクシーが日本代表監督,なんてのもありだと思うけど,
そのまえにぜひともACLを取ってほしい.
なにが言いたいかというと,
次のジュビロ戦は手加減してください 笑
そういえば,前田遼一のリーグ100ゴール,
川崎のジュニーニョに先をこされてしまったけど,
今シーズン中に達成してくれると信じております.
あと3試合で2ゴール!!
ラベル:
サッカー
2010/10/10
macbook pro 13 late 2009 のメモリ増設
ということで,ついかっとなってmacbookのメモリを8GBにしてしまったわけです..
とはいえ,apple shop の8GBメモリ(4GB×2)は6万円もするのでもっと安いやつを探す.
もともと搭載されていたのがMicron製の
というシールがあるもの.
ちょうどamazon.co.jpで,Micronの4GBのメモリが一枚11700円だったので
(今見たら値下げされてる..)ちょっと冒険しつつ,2枚買ってみた.
(Sonyのダンボールに入って 笑) 届いたのには
のシール.
早速交換.
無事認識して,メモリテストもパス.
精神衛生上大変よろしいです 笑
とはいえ,空きメモリの容量は十分にあるのに,
スワップファイルができちゃうのは不思議.
むむむ.
とはいえ,apple shop の8GBメモリ(4GB×2)は6万円もするのでもっと安いやつを探す.
もともと搭載されていたのがMicron製の
MT16JSF25664HZ-1G1F1 0933
2GB 2RX8 PC3-8500S-7-10-F1
PRODUCT OF SINGAPORE CBNDWPC002
というシールがあるもの.
ちょうどamazon.co.jpで,Micronの4GBのメモリが一枚11700円だったので
(今見たら値下げされてる..)ちょっと冒険しつつ,2枚買ってみた.
(Sonyのダンボールに入って 笑) 届いたのには
MT16JSS51264HY-1G1A1 0945
4GB 2RX8 PC3-8500S-7-10-D0
PRODUCT OF U.S. BZAEKGM013
のシール.
早速交換.
無事認識して,メモリテストもパス.
精神衛生上大変よろしいです 笑
とはいえ,空きメモリの容量は十分にあるのに,
スワップファイルができちゃうのは不思議.
むむむ.
ラベル:
memo
2010/09/26
[windows] NUL などの予約ファイル名(?)なファイルを削除
windows (というかMS-DOS?)には,NUL や COM1 など
いくつか(ファイル|フォルダ)名として使ってはいけない文字列があるらしく,
なぜかそんなものができてしまったら面倒くさいことになるのです.
(アクセスとか削除とかできない..)
こういうファイルを無理矢理削除するには,
コマンドプロンプトで
で削除可.
ただし,何で削除できるのかよくわかりません..
自己責任で.
参考
いくつか(ファイル|フォルダ)名として使ってはいけない文字列があるらしく,
なぜかそんなものができてしまったら面倒くさいことになるのです.
(アクセスとか削除とかできない..)
こういうファイルを無理矢理削除するには,
コマンドプロンプトで
で削除可.
ただし,何で削除できるのかよくわかりません..
自己責任で.
参考
2010/09/10
2010/09/01
standard abbreviations
論文なんかを書いてるときの参考文献のところでの標準的な省略形 by IEEE
参考 (PDF)
ついでに..
ieee.org のwebページにあるクラスファイル一式は微妙にふるい.
というか,IEEEfull.bib なんかに,新しいジャーナルが反映されてなかったりする.
CTAN から新しめのがダウンロード可.
参考 (PDF)
ついでに..
ieee.org のwebページにあるクラスファイル一式は微妙にふるい.
というか,IEEEfull.bib なんかに,新しいジャーナルが反映されてなかったりする.
CTAN から新しめのがダウンロード可.
ラベル:
memo
2010/08/30
rubykaigi 2010 @ ニコニコ動画
ドク論は順調に遅れております (ぉぃ
rubykaigi 2010 がつくばで開催されていたようですね.
KaigiFreaks の皆様のおかげでUstreamやニコニコ動画(こちらも?)で
発表の動画が見られるようになっていて,
(ドク論書きながら)いくつか見ております.
個人的なおすすめは,
termcolor を使いたいと思ったので
My many failed products by jugyo さん
世界的な変態!! (プレゼンをみれば意味はわかります)
超絶技巧 Ruby プログラミング by Yusuke Endoh さん
たこやき仮面 笑
みんなが楽しくプログラミング出来る魔法 by tenderlove さん
ニコニコ動画で rk10 で検索すればいろいろ出てきます.
興味のある人は是非.
rubykaigi 2010 がつくばで開催されていたようですね.
KaigiFreaks の皆様のおかげでUstreamやニコニコ動画(こちらも?)で
発表の動画が見られるようになっていて,
(ドク論書きながら)いくつか見ております.
個人的なおすすめは,
termcolor を使いたいと思ったので
My many failed products by jugyo さん
世界的な変態!! (プレゼンをみれば意味はわかります)
超絶技巧 Ruby プログラミング by Yusuke Endoh さん
たこやき仮面 笑
みんなが楽しくプログラミング出来る魔法 by tenderlove さん
ニコニコ動画で rk10 で検索すればいろいろ出てきます.
興味のある人は是非.
2010/07/13
オランダ日記
これまで参加したことのない学会に参加してみよう第二弾(なんだそら)
という訳で,オランダはアムステルダムに行って参りました.
去年の夏にミュンヘンでやってたことの発表だったので,
うちの研究室からは一人で,ミュンヘンの研究室からは,
一緒にやっていた人含めて何人かが参加.
学会自体はいろいろと新鮮なことが多かったのだけど,
ここではそれ以外のちょっと面白かったことなどについて..
入国審査では,割といろいろ質問してたようで,列がなかなか進まない..
特に日本人は英語が苦手な人が多かったようで...
僕の番になって,"hello"とかいいながらパスポートを出したら,
(並んでた列ではなく)隣の列の担当の人が,
"英語しゃべれるか?"とか聞いてきたので,
"えぇ,まぁ"という感じで答えたら,いきなり"通訳してくれ"と..
質問自体は難しいものではなかったのだけど,
いくつか通訳して,一通り終わったら,
僕の担当だった人は僕に何の質問もせずにそのままパスポートに
はんこを押してくれた 笑
なんだかとっても得した気分(?)
そのまま空港からアムステルダム中央駅に出て,いったんホテルに.
チェックインした後,荷物をおいて,Leidesplein のカフェで
ワールドカップ準決勝ドイツ-スペインを観戦中のミュンヘンの一行と落ち合う.
この広場には,いくつもカフェというか,バーというかがあって,
どのお店もワールドカップの試合を流していてわりとお祭り騒ぎ.
ドイツやスペインのチャンスの盛り上がり具合で,
どのあたりにドイツ人がいて,スペイン人がいるかは,何となくわかる 笑
結局ドイツは負けてしまったわけですが..
次の日から学会で,僕の発表は初日.
今回の学会はセッションはシングルで,ポスターが割と多くて,
デモも2日で30件とか,そんな感じ.
発表もなかなか面白かいのが多かった.
学会二日目には運河をクルーズしながらのカンファレンスディナーがあったのだけど,
(途中でiPhoneを運河に落としてしまった人がいたらしい..)
チケットがなかったのでパスしてゴッホ美術館へ.
ゴッホ美術館はいつも前を通るたびにものすごい行列ができていたのだけど,
金曜の夕方だったおかげか,すんなり入れた.(金曜は10時までオープン)
ゴッホの作品が初期の頃から晩年まで一通り揃っている感じ.
日本語のオーディオガイドは,英語版とかよりも収録されているガイドが
少ないみたいなので注意 笑
学会最終日の3日めの後は,ミュンヘンの人たちとオランダ料理を食べた後,
この前とは別の場所のカフェでワールドカップ3位決定戦ドイツ-ウルグアイを観戦.
この試合は,カフェのなかでも見てるのは僕らだけだったので,おとなしく観戦 笑
ドイツはだいぶメンバーが入れ替わってたけど,勝って満足.
試合の途中から試合会場は大雨だったみたいだけど,
アムステルダムでも大雨が降り出してきて,道行く人はみんなびしょぬれ.
ヨーロッパの天気は当然信じてないので,傘を持ってたからよかったけど,
帰りのトラムとかは割とカオスな感じだった..
帰国の日はフライトが夕方だったので,
ホテルに荷物を預けて街を散策することに.
まず向かったのが,20年(!)前に通っていたアムステルダム日本人学校
(当時はオランダ日本人学校)に.
ここには,小学1年生から2年生の半ばまでしか通ってなかったので,
記憶はほとんどないのだけど,それでも何となくおぼろげな感じで
覚えているところも.
日曜だったので授業とかもやってなくて,
そのまま外観の写真をいくつかとって,退散.
後は,時間的にもあんまり美術館とか博物館とかまわる余裕はなかったけど,
ガイドブックにあった海事博物館とか手頃かなー,と思って行ってみたら
なんとリニューアル中でやってなかった..
しょうがないので,適当にお店とかまわっておみやげ買って,
ホテル戻って空港へ.
街中は,来るオランダ-スペインの決勝に備えて,
お昼過ぎくらいからオレンジのシャツ着た人で盛り上がっておりました.
帰りのフライトでは,
KLMだったせいか機長から決勝の途中結果のアナウンスが入ったり. 笑
(日本人アテンダントさんの日本語のアナウンスは,サッカーわかってない感じで
ちょっと微妙だったけど..)
オランダが勝ってたら何か機内サービスが増えたりしたかな 笑
とまぁ,そんなこんなのオランダ滞在.
ワールドカップも終わったことだし,
今月いっぱいはドク論がんばります!...多分..
ラベル:
日記
2010/06/30
ワールドカップ前半戦
まだまだワールドカップ2010は続くわけですが,
日本が敗退してしまったので,(個人的に)前半戦は終了.
ここまでの感想をば.
ワールドカップ前の僕の日本の成績予想は,
1分け2敗,グループリーグ敗退.
まぁ,オランダはともかく,デンマークかカメルーンのどちらかには
引き分けくらいはできるかな,と.
で,結果は,2勝1敗でグループ2位通過,
と素晴らしい成績を残してくれたわけです.
個人的には,これだけの結果を残せたのはいろいろな幸運があったと思うのです.
まず,岡田監督が方針を変えたこと.そしてそれがフィットしたこと.
ただし,ベスト4という目標は変えなかったこと.
これは,幸運と言っていいのかどうかはわからないけれど,
ワールドカップ直前の成績やら,を見ていたら,とてもじゃないけどここまでの
成績をおさめることはできなかったはず.
本番直前に,まずは守備から,と言う方針に転換して,しかもそれがちゃんと機能した.
本番直前に戦術を変えると言うのはかなりリスクが大きかったのだけど.
実際フランスは見事に失敗したし.
そして,これは誰かがtweetしてて,なるほどと思ったことなのだけど,
戦い方は変えてもベスト4という目標は変えなかったので,
グループリーグを通過した後も緊張の糸が切れなかった.
続いての幸運は,怪我やイエローの累積で出場できない選手がいなかったこと.
(遠藤と長友は,ベスト8に進んでいたらでられなかったけど..)
とくに,センターバックの二人が出場しつづけられたのは,かなり大きいかと.
センターバックのバックアッパーの岩政はあんまりフィットしてなかったし.
そして,もう一つ挙げるなら,デンマークが日本を侮っていたこと.
明らかに,本田と遠藤に対するFKに関して,無防備だった.
日本のFKは中村俊輔,という認識だったのかな?
とまぁ,こんな感じで(運も実力のうち!)ベスト16には進んだものの,
ベスト8でパラグアイにPKで負けたわけですが..
やっぱり,ああいう場面でのPKは,体力バテぎみの先発より,
まだちょっと余裕のある途中出場の選手が中心に行くべきだとも思うんだけど..
ま,試合内容的には,負けは負けで納得できなくはないものではあったかな.
やっぱりカウンター仕掛けるときは,トップスピードでドリブルしたいよね.
というわけで,日本のワールドカップは終わってしまったので,次は4年後です!
今回メンバーに入ってたなかで,(年齢的にも)4年後もいるだろうな,というのは,
川島,長友,内田,本田,長谷部,岡崎,森本,あたりが中心かなと予想.
やっぱりセンターバックがいないので,そこに注目かな.
VVVの吉田や,槙野あたりがでてくると妄想.
とはいえ,ワールドカップはまだまだ続きます.
ドイツファンとしては,次のアルゼンチン戦はなかなか厳しいものになりそうですが,
やってくれると期待しております!
Viel Glück!!
ラベル:
サッカー
2010/06/09
[FPGA] 二つのクロックドメイン間での信号の受け渡し
表題に関して,
何も考えずに合成しようとすると(ぉぃ),MAPのところでありえない requirement
とかがでてエラーになってしまう.
データの場合は非同期FIFOを入れるのがいいのだろうけど,
1bitの信号線にわざわざなぁ,,.
と思っていたら ISE の Language Template (電球のアイコン) に答えを発見.
コードを載せていいのかどうかわからないのでここには載せないけど,
Verilog -> Synthesis Constructs -> Coding Example
-> Misc -> Asynchronous Input Synchronization (Reduces Issues w/ Metastability)
でみれます.
何も考えずに合成しようとすると(ぉぃ),MAPのところでありえない requirement
とかがでてエラーになってしまう.
データの場合は非同期FIFOを入れるのがいいのだろうけど,
1bitの信号線にわざわざなぁ,,.
と思っていたら ISE の Language Template (電球のアイコン) に答えを発見.
コードを載せていいのかどうかわからないのでここには載せないけど,
Verilog -> Synthesis Constructs -> Coding Example
-> Misc -> Asynchronous Input Synchronization (Reduces Issues w/ Metastability)
でみれます.
2010/05/24
[ubuntu] 10.04 にアップデート
数日前に,研究室のPCを9.10 から10.04 にアップデート.
思いっきりつまづいたのが,ATIのグラフィックドライバ関連で,
素直には fglrx がインストールができず.
ということを言われたので,
としたあと,fglrxを再インストール,リブート.
これで,とりあえずディスプレイドライバはちゃんと入ったっぽい.
サウンドドライバ系が怪しくて,
音が全く出ないのだけど,
いじってる暇はないなー.
まぁ,困らないからいっか.
思いっきりつまづいたのが,ATIのグラフィックドライバ関連で,
素直には fglrx がインストールができず.
[Warning] Uninstall : inst_path_default or inst_path_override
does not exist in /etc/ati. This suggests that the ATI driver
is not installed, the ATI driver is only partially installed,
or the current ATI driver installed is an older version than the
one this script was designed for. Both files listed above are
required for determining where installed files are located.
To force uninstallation of the driver by guessing where the
uninstallation files are located, set the FORCE_ATI_UNINSTALL
environment variable and re-run /usr/share/ati/fglrx-uninstall.sh (this is
not recommended).
does not exist in /etc/ati. This suggests that the ATI driver
is not installed, the ATI driver is only partially installed,
or the current ATI driver installed is an older version than the
one this script was designed for. Both files listed above are
required for determining where installed files are located.
To force uninstallation of the driver by guessing where the
uninstallation files are located, set the FORCE_ATI_UNINSTALL
environment variable and re-run /usr/share/ati/fglrx-uninstall.sh (this is
not recommended).
ということを言われたので,
としたあと,fglrxを再インストール,リブート.
これで,とりあえずディスプレイドライバはちゃんと入ったっぽい.
サウンドドライバ系が怪しくて,
音が全く出ないのだけど,
いじってる暇はないなー.
まぁ,困らないからいっか.
2010/04/20
[vim] テキストを自動的に折り返す
Vimでテキストを自動的に折り返すには,
とすれば,80文字で自動的に改行がはいる.
一度自動で改行したテキストを編集して改行がずれたときは,
適当に範囲を選択するなどして,"gq"でまた整形してくれる.
とすれば,80文字で自動的に改行がはいる.
一度自動で改行したテキストを編集して改行がずれたときは,
適当に範囲を選択するなどして,"gq"でまた整形してくれる.
2010/04/09
[RTAI] RTAI on X86_64 な環境でのrtai_math
X86_64 なマシンで rtai_math.h をインクルードしたソースをコンパイルしたときに,
というワーニングが.
ここでは
となっているのだけど,これは,x86_64 な環境では,rtai_math.koをインストールしなくても
その辺の関数を使えるってこと?
"disabling it"というが,"math lib"ということなら,そういうことだよねぇ..
そのうち調べてみるかー.
というワーニングが.
ここでは
となっているのだけど,これは,x86_64 な環境では,rtai_math.koをインストールしなくても
その辺の関数を使えるってこと?
"disabling it"というが,"math lib"ということなら,そういうことだよねぇ..
そのうち調べてみるかー.
2010/03/10
産業計測制御研究会
3月8,9は,産業計測制御研究会@農工大に参加.
発表したセッションが”信号解析”だったりもして
(専門は一応,ロボティクス,なつもり),
割と普段とは違う研究分野の発表を聞く.
で,ちょっと気になったのが,
webカメラなんかを使った人の顔や,手の認識でに関する発表がいくつかあって,
割と肌色検出をベースとしているのが多かったのだけど,
それって,東アジア人にしか使えないじゃん,と.
質問してみたら,カメラの性能が高くないので,
パターンマッチングとかはちょっと難しい,ということだったのだけど,
そこは,一つなんとか,ねぇ.(分野外の人が適当に言ってみる)
この研究会とは全く別件で,
今年に5月に,LSI系の研究会で招待講演(!)を引き受けたのだけど,
実はその研究会がかなり大きくて,ほかの招待講演の講演者は
わりと企業や大学の大御所で,20代の,しかも博士もとっていないような人が
やることはまずあり得ない,ということが発覚..
いや,割と軽いのりでW先生に打診されたので,
軽く引き受けてしまったのだけど..
なにか問題があったら,責任はすべてW先生に押し付けよう,そうしよう 笑
ラベル:
日記
2010/02/16
Kindle を使ってなくても通信料を取られる件について
Kindle for iPhone をiPod にダウンロードしてから,
シャーロックホームズの冒険を読んでいるわけですが (まだ読み終わってない 笑),
ここで,ある意味衝撃的(?)な事実に気づく.
このシャーロックホームズの本は2ドルだったのだけど,
著作権切れてるのになんで2ドルなんだろ?と思っていたわけですが,
KindleとiPadと無料経済 (ASCII.jp)の記事によると,どうやらこの2ドルは international wireless delivery ということで
Kindle の3G回線にかかる分の追加料金的なものなわけですよ.
で,僕はKindle はもってなくて,iPod へのダウンロードもWiFiなわけで,
この2ドルはまるまる取られ損っぽいわけです..うげー.
暗いところでも読めるし,
寝落ちしても,iPodがスリープになるだけなので
読んでたページが分からなくなることはないし (笑)
重宝してるんだけどなー.
iPad で本格的にiBook始めたら,ここら辺にも影響でるかな?
ラベル:
日記
2010/01/18
阪神大震災とハイチ地震
阪神大震災からちょうど15年.
震災の当日は,たしか熱かなにかで学校を休んでいて,
一日中テレビを見てた記憶が (ぉぃ)
テレビの映像は,当時小学生だった僕にはあまりにも衝撃的で,
個人的には911のビル崩壊よりも印象に残るものだった.
昨日は,フジテレビで当時の,現場にいたカメラマンのドラマを放映していた.
見たのは途中からだっけど,当時の状況を伝えるものとしていいものだと思った.
で,ハイチでの地震.
海部美知さんのブログ
で,支援なんかに対する日本のプレゼンスの低さに触れられているけど,
日本にいても今回の地震に対する日本での関心の低い気がしてならない.
(アメリカとかでどれくらい話題に上っているかは,
webやPodcast なんかなんとなくわかる.)
ちょうど今,日本全体で震災のことを振り返っているこのときに,
阪神大震災よりも大きな被害が出ているというのに..
確かに地理的にも経済的にも遠い地域ではあるけれども,
(この辺についても海部美知さんのブログのエントリに興味深い考察があります)
決して他人事ではないはずなのに.
ということで,僕にも今できることということで
わずかではあるけどiTunes 経由でアメリカ赤十字のハイチ地震救援金寄付に募金してみた.
(アメリカ赤十字だから,日本からじゃなくてアメリカからの貢献になるのか? ま,いっか)
ラベル:
日記
登録:
投稿 (Atom)