先日,3月末にイタリアでやる学会のregistrationをやったのだけど,
webで登録したら,学会を主宰する大学の人から,
``あなたを含め,あなたと同じ大学のcolleaguesも登録してるけど,
みんな大学の住所の記述が微妙に違う.
administrative で legal なやつを教えてくれ''
というメールがきた次第.
とりあえず,
``日本語の住所を英語の住所のフォーマットで書くにはいくつか書き方がある.
僕が登録したのか,大学のwebに載ってるのでいいはず.''
という感じで返信しといたんだけど..
ここでいう ``微妙な違い'' は,
例えば 「横浜市」 を
(1) Yokohama
(2) Yokohama-shi
(3) Yokohama city
のうちどれを使うか,ということ.
(もちろん,番地 町, 区, 市 の順)
僕は(1)のタイプで書く.
大学のwebには(2)のタイプで書かれてる.
(3)は,道路標識とかで見かける気がする.
個人的に,(2)は不親切だと思う.
だって,-shi とか -ku とか -ken とか書かれても
日本語が理解できない人にとっては意味がわからないから.
(3)はなんか不自然.ヨーロッパの住所を書くときには hoge city なんて書かない.
これは,Mount Fuji というか,Fuji-san というか,と同じような問題かもね.
正解はあるのでしょうか?
ごめんなはい!
返信削除私はYokohama-shiとか書いてしまいまふ。。。
まっでも友達に手紙書くときの裏にとかだからいいかなw
決まりがないのなら、相手が一番分かりやすい方法で書くのが良いのかな☆
それにしても次はイタリアかー!すごいね!!!
頑張ってねー!
ミュンヘンでは陽気に楽しんできて♪