2005/02/28

すげ、動くマネキンだって。


人が近づくとポーズを決めるマネキン型ロボット「Palette」
IT medio


なんか面白そう。

Paletteは人感センサーを備え、人が近づくとさまざまなポーズを披露するマネキン型ロボット。


単純に一度見てみたいぞ、これ。


2005/02/27

アルマゲドン


妹がDVDを借りてきてたので、なんとなく見た。この映画は映画館に見に行ってそのときはフツーに見てたんだけど、今見ると、”ありえねー”って感じのシーンが満載で・・・。スペースシャトルを一度に二機も飛ばせんのかよ、とかね。 いや、感動ドラマってことで、その辺はスルーしとくべきですか、はい。

昔見た映画でも、また時間を置いてみると、違った発見があるものだね。


2005/02/26

H2A打ち上げ成功!


H2Aロケット打ち上げ成功、商業市場参入へ再スタート
(nikkei net)


とりあえず、よかったね。ここまで来るのに色々あったらしいし(詳しくは知らない) 打ち上げが一時間遅れたらしいけど、とりあえず上がっちゃえば、こっちのもんでしょ、はい。

気象衛星として機能するのは、5月に入ってからのようなので、それまではまだ気が抜けないだろうけど。


2005/02/25

寒かったぁ。


朝起きたらまた雪。家の前の公園は微妙に解けた雪でぐちゃぐちゃ。
体感気温は5度くらい(?)
でも静岡は18度だったらしい。


2005/02/24

これってやっぱり皮肉なのですかね?


Ein Amerikaner in der Alten Welt (DEUTSCHE WELLE)

古いヨーロッパにいるアメリカ人。いや、皮肉ですよね?ま、アメリカとヨーロッパの関係にはいろんな人が関心を持っているということで。それにしても、ヨーロッパ(特にドイツ)でのブッシュの不人気には目を見張るものがあるようで。


2005/02/23

ホリエモン騒動でなんとなく思ったこと


自民・片山氏、放送局の外資規制強化へ法整備を
(nikkei net)


ライブドアのニッポン放送株に関する問題はいろんなとこでも取り上げられているわけだけど、、個人的には特に何も。
ただ、気になるのは、政治家のあわてっぷりというかなんと言うか。だって、法律の穴はその法律が出来たときからあったはずで、堀江さんが株をどうこうする以前から存在したはずなのに、今になって騒ぎ出すなんてねぇ。


2005/02/22

川口・・・。


(2/22)川口能が右指骨折で全治1カ月・W杯予選微妙に
(nikkei net)


川口が怪我で根気開幕絶望。_| ̄|○ 初戦はマリノスなのに・・・。

W杯予選は、楢崎かなぁ。


hotmailの迷惑メール。


研究室で作ったメールアドレスに来るメールは、すべてhotmailに転送するようにしたんだけど、見事に全部迷惑メールフォルダに入ってた。_| ̄|○ なぜ?


2005/02/20

たかはら


(2/19)高原の先制点などで勝つ・ドイツ1部リーグ
(NIKKEI NET)


おぉ、高原が得点したみたい。なかなか調子がよさそうな感じで。
イラン戦もがんばってくれぃ。ヽ(´ー`)ノ


2005/02/19

今日一日


朝起きたら、家の前の公園に微妙に雪が積もっててびっくり。

そんな中、研究室に行ってきた。輪講などの資料をもらったり、コンピューターとかのアカウントを作るため。今日は予備日なのに新B4 6人中4人が来るという次第。いいのか、こんなんで。
もらった資料の量は、A4のプリント500枚以上あるかも。重かったし。
輪講の発表する部分も決まったし、プログラミングの宿題も出たし、なんかいよいよだなぁという感じ。


今日一日


コンビニの夜勤から帰ってきて、お昼まで寝る。起きたら昼飯食べて、自転車の後輪のチューブを交換。クイックリリースでよかったと実感。夕方はサッカーの練習に参加。帰宅して、晩御飯を食す。充実した一日でした。


2005/02/17

サッカーの大会合宿


2泊三日で、サッカーの大会合宿に参加してきた。メンバーは、うちのチームのOB8人と現役6人の混合で計14人。そのうち現役の一人が熱で二日目は全く参加できないというアクシデントも。

結果は、まぁ、半分OBだし、っていうのもあってたいしたことなかったけど、今まで参加してきたのとは違う意味で楽しかったかな。
ただ、体中痛くて、明日からの生活に支障をきたすことは必至 _| ̄|○
足の裏までいたいし。


2005/02/12

やるねぇ、フランスの高校生


仏高校生10万人「大学入試科目減らさないで」とデモ (asahi.com)

高校生のデモが、法案撤回させたて。。
フランスで、バカロレア(大学入学共通資格試験)の試験科目を減らす法案に高校生が猛反対している。「点数という客観的な基準だけでなく、進学校か落ちこぼれ校かといった点で選別されかねない」というのが理由。10万人以上の高校生が反対の街頭デモを繰り広げ、仏政府は11日、事実上の法案撤回に追いこまれた。

バカロレアって、ドイツで言うAbiturみたいな物か?しかしフランスの高校生はすげぇな。試験科目が減ってラッキーとは考えないらしい。そこをいくと日本のゆとり教育って・・・。


2005/02/11

す、すげぇ。


米でまた携帯電話機が爆発――911番の受付担当者にとんだ災難
(ITmedia)


また、ってことは以前にもあったのか。。こえ〜(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

米ユタ州で、Motorola製の携帯電話機が過熱して爆発するという事故があり、普段は緊急電話の受付をしている持ち主らが、自ら助けを呼ぶ羽目にあう出来事があった。



2005/02/10

スペインも大変ですね。



ETA Car Bomb in Madrid Injures 43(REUTERS)


またスペインか、と感じたので。
というのは、一年ほど前の列車テロが起こったときはちょうどミュンヘンにいて、印象に残ったことがあったから。当時は現地の新聞とかテレビでなんか言ってるなぁと思いつつ、インターネットで日本語のサイトで詳細を知った。(・_・;) 今では、事件のこととか、あんまり詳しいことは覚えてないけど。

ミュンヘンには、市庁舎の前にMarien Platzという広場があって、それは街の中心部にあって、けっこう人でにぎわう広場。大道芸人がいたりもする。その広場をスペインの列車テロがあった次に日かなんかに通ったときに、ろうそくとか、テロの被害者を悼む、みたいなメッセージとかが置いてあったのを見た。これが、非常に印象的だった。というのは、日本で暮らしていて、このようなものを目撃したことがなかったから。思わず写真撮ったし(苦笑)


ドイツとスペインは、隣接しているわけではない。それでもやっぱり、同じEUとして、身近に感じうる存在なのかなぁと、感じた。遠い存在ならこんなことしないだろう、と。その辺は、実際にドイツ人とかとそういう会話をしたわけではないので、なんともいえないけど。

今回のテロと一年前の列車テロでは犯行組織違うようだけど、それでもやっぱりテロはあってはならないよな。

とか思いつつ、ドラクエやるか。


はらはら、どきどき



日本2−1で辛勝、終了間際に決勝点・W杯予選北朝鮮戦


開始早々の小笠原のFKで、幸先いいスタートだったものの。。。マジ、心臓に悪い試合だったね。

しかしまぁ、高原、中村、大黒と次々切ったカードがうまく機能したのだから、ジーコの采配は的中だったと。最後の怒涛の攻め込みのなかから、何とか一点もぎ取れたことはよかったね。最近の日本チームの特徴です。
今回は、直前に合流した海外組みでも、途中交代で流れを変えることはできるとわかったこと、大黒という選択肢も増えたことが、大きな収穫だったかな。

次は、田中の代わりは、松田か坪井でいいとして、サントスの代わりはどうするの?


2005/02/08

orz


一個前のエントリーでも使ってたけど、orzの意味がついさっきわかった。
やっと分かった、orzは○| ̄| _


"Orz" is a popular symbol, a pictograph, a fun stuff, a strong meme, a fashion and even a subculture in Far East Asia since last year. It's originally from japan and spread soon to other countries such as China and Taiwan. It illustrates a guy facing left and kneeling on the ground, the "o" means the head, the "r" means the hands and the body while the "z" means the legs. People use this pictograph to show they failed and they are despair or in a sad mood ("??" in Chinese or japanese Kanji) in the Internet. People often not read "orz" out, but spell it out in ordinary conversations.
元ネタ へぇ〜。


ザオラル効かなすぎ。


今日は、サッカーの練習に参加しようと思ったけど、雨が降ってたので挫折。

で、ドラクエ7。8じゃなくて、7。安かったもんで。過去のリファ族(飛べる人たち)の神殿のボスが倒せなくて、7,8回全滅したあと何とか倒す。
で、次のボス。森の中にいるやつ。味方が一人死んだので、ザオラルをかけるも生き返らず。再度かけるも生き返らず。3回目も効かず。そのうちザオラル使えるやつも死ぬ。気がつけば全滅。
ザオラル効けよ!せめて2回に一回は効いてくれよ・・・。orz


2005/02/06

高原 in HSV


(2/5)高原が2得点、ハンブルガーの勝利に貢献
(nikkei net)


なんか、点とったらしい。しかも2点。ヽ(´ー`)ノ
北朝鮮戦も期待してますよ、高原さん。


2005/02/05

自律走行車競技会


学校の演習で、秋学期を通して自律走行車を作ってて、今日はその競技会だった。
競技の内容は、40メートルくらいの廊下を直進する直線走行と、廊下から開いている教室に入って決められた枠内で停止する車庫入れ。
最初に与えられるのは、バッテリーとかタイヤとかの基本的な材料(?)と、回路図、サンプルプログラムなど。これらを利用して、機構作ったり、回路作ったり、制御用のプログラムつくんだり。競技で使用する廊下とか、車庫入れで入る教室とか、スタート位置などなどは、あらかじめ決められているので、その辺考えて制御していくわけです。

で、競技会。全部で4班あって、ほかの班は試験が終わってからもけっこう学校に来て作業をしていたらしいのだけど、うちの班はそんなことせず、先生とかから心配されていたらしい・・・。ま、そんなことは気にせず、2つの課題は難なくクリア。タイムはダントツびりだったけど。

さすがにこれではまずいということで、プログラムを微妙に改良して再エントリー。何とかほかとそれほど違わないタイムを出したとこでタイムアップ。
下の画像がうちの班の車と、結果。C班。今年はレベルが高かったらしいよぉ。
いすの上に載っているのは、調整中にとったから。





スラムダンク、あれから10日後


今日、本屋で、SWITCHを発見。特集がなんと、”スラムダンク、あれから10日後”。
廃校になった学校の黒板に井上雄彦が漫画を描いたのを載せているわけなんだけど、こんなことあったなんてぜんぜん知らなかった。(´・ω・`)
一億冊突破の新聞広告も見なかったし。

スラムダンクは好きな漫画だな。なんかこう、画を見てて、動いてる、って感じが伝わってきた。特にバスケットなんて、動きの激しいスポーツだから難しいと思うけど、リアリティがあった。本は持ってないけどね。


「忌み嫌う」て言われてもなぁ。


イランは「忌み嫌う」対象・ライス国務長官
(nikkei.net)


ずいぶんはっきり言いますね。
ほんとにそういう表現を使ったかはわからないけど、(簡単には調べて見たけど、分からなかった こことか、こことか)なんとなく違和感を感じる。

この違和感は、相手の国をつぶすほど(実際にはイランは攻撃しないらしいけど)民主主義っていいものなのかという疑問とか、イスラム教を信じている人の考えはイスラム教を信じている人にしかわからないのではないか、などという疑問から来るものだろうと思う。なんか考えがまとまらないけど。
ま、個人的には政教一致は反対です。日本もある意味政教一致ですが・・・。


2005/02/03

研究室顔合わせ。


と、言うことで、学校に行ってきた。
しかし、行く途中で、自転車の後輪がパンク!
急遽バスに乗って学校へ。ぎりぎりセーフ。
あとで見たら、思いっきり釘が刺さってたし。Σ(○ Д ○;)

で、研究室。
今日のメインは、学部4年生の卒論発表。
7人くらい(?)の発表を聞いたんだけど、
皆さんよくまぁ、て言うくらいうまかった。
ディスカッションのときに、教授の鋭い突っ込みを、
かわしきれなかった人もいたけど・・・。

来年の今頃は、僕もあんなことやらなきゃいけないのかぁ。


2005/02/02

シリア戦


日本完勝、3―0でシリア破る 小笠原が3点目(asahi.com)

またまたテレビ観戦。
日本DFのクリアがちょっと、かなと思いつつ
基本的に満足な試合だったと思う。ヽ(´ー`)ノ

しかし福西。
カザフスタン戦といい、今回といい、
点が取れそうで取れない。。_| ̄|○


2005/02/01

World Cupのチケット


2006 FIFA World Cup tickets on sale

発売されたみたい。
でも、ドイツは遠い。。_| ̄|○


お買い物@渋谷


渋谷で本屋といえば、
個人的にはBook1stなんだけど、
今日は青山ブックセンターに行ってみた。

で、とある本のイベントかなんかで、
対談形式の本みたいなんだけど、
対談している人の写真が飾ってあったのです。
その写真の中に、なんと、うちの学科の教授を発見!
しかも二人!! えぇ、建築家コンビです。

どちらもキャンパスではめったにお見かけしないのですが・・・
こんなところにいらしたのですね。ΣΣ(゜д゜lll)