2015/08/23

コンタクトレンズをインターネットで買ってみた

サッカーするときに使ってるワンデイのソフトコンタクトレンズが切れそうだっだので, ネットで注文することに. 今回は,以前Yさんに教えてもらった LENSBEST で.

レンズの種類はいろいろあるけど,日本でも見たことある 1-Day Acuvue で. 届いたパッケージに日本語の注意書きもあったので,多分日本にも輸出されている ものと同じものかと. BC と パワーは,以前のものと似たようなパラメータで.

注文したのが木曜日の夜で,届いたのが土曜日.なかなかスピーディー. 出荷のメールとかも来たので,なかなかいい感じでした.

次回もまたここにしようかな.

2015/06/28

Raspberry pi をメディアおよびバックアップファイルサーバ的に使う

Raspberry pi

Rspberry pi にUSBハードディスクを接続して,Mac の time machine のディスクと したり,Linux マシンのバックアップディスクとしたり,UPNP メディアサーバとしたり する計画.

Insttall

本体のインストール.今回はRASPBIANで.

  1. micro SD にコピーするイメージを https://www.raspberrypi.org/downloads/ から ダウンロード.
  2. ダウンロードしたイメージファイルを解凍して,micro SD にコピー. https://www.raspberrypi.org/documentation/installation/installing-images/linux.md
  3. micro SD カードをスロットに挿して起動.イーサネットケーブルを接続.IP アドレスがDHCPによって設定されるはずなので,(当てずっぽうに)ssh で接続.
  4. Raspberry pi の設定.raspi-config
  5. デフォルトエディタの設定.sudo update-alternatives --config editor
  6. Firmware のアップデート.再起動 sudo rpi-update
  7. sudo apt-get update; sudo apt-get upgrade 必要なら再起動.
  8. ユーザの設定. uid と gid もなんかうまくやっておくと,あとでNFSを使うときに便利かも.

HDD の接続と設定

USB HDDを接続して,mount する設定.

まず,ディスクの UUID を調べる.

$ sudo lsblk
/dev/mmcblk0p1: SEC_TYPE="msdos" LABEL="boot" UUID="15CD-3B79" TYPE="vfat" 
/dev/mmcblk0p2: UUID="13d368bf-6dbf-4751-8ba1-88bed06bef77" TYPE="ext4" 
/dev/sda1: LABEL="time_machine" UUID="b25dd4f7-9c17-4d3a-8dd2-3837a6f6acc6" TYPE="ext4" 
/dev/sda2: LABEL="backup" UUID="eae3badb-d4f3-4fd7-922a-0e1d437f8006" TYPE="ext4" 
/dev/sdb1: LABEL="MEDIA" UUID="AFB6-9DF4" TYPE="vfat" 

マウントポイントを作成して,/etc/fstab の編集.

UID=AFB6-9DF4  /mnt/media vfat codepage=932,iocharset=utf8,uid=1000,gid=1000 0 0
UUID=b25dd4f7-9c17-4d3a-8dd2-3837a6f6acc6 /backup/time_machine ext4 defaults 0 0
UUID=eae3badb-d4f3-4fd7-922a-0e1d437f8006 /backup/linux ext4 defaults 0 0

netatalk

Mac OS から接続したり,Time Machine ディスクとして使うための設定.

sudo apt-get install netatalk

/etc/netatalk/AppleVolumes.default を編集.

/mnt/time_machine "Time machine" options:tm allow:tanahiro
/mnt/media "media"

NFS

Linux からディスクをマウントするため.

サーバ

Rasbperry pi にNFSサーバをインストール.

sudo apt-get install nfs-common nfs-kernel-server

/etc/exports を編集.

/backup/linux linux(rw,sync,no_sbtree_check)

ブート時にサービスを起動させる.

sudo update-rc.d rpcbind enable
sudo update-rc.d nfs-common enable
sudo update-rc.d nfs-kernel-server enable

クライアント

サービスのインストール.

sudo apt-get install nfs-common

/etc/fstab の編集.

raspi:/backup /backup nfs defaults 0 0

参考

MiniDLNA (UPNP/DLNA)

サービスのインストール.

sudo apt-get install minidlna

コンフィグレーションファイル, /etc/minidlna.conf の編集.

media_dir=V,/mnt/media

コンフィグレーションファイルのリロード.

sudo service minidlna force-reload

参考

HDD の回転数

ついでに,HDD が使われていない時に回転を止めるようなスクリプト.

sdparm

ツールのインストール.

sudo apt-get install sdparm

スクリプト

INTERVAL 秒ことにディスクの状態をチェックして,もし変化がなければ spindown.

#!/bin/sh

if [ $# -lt 2 ]; then
  echo "usage: usbhdd_spindown.sh [UUID] [INTERVAL]"
  exit 0
fi

disk=`findfs UUID="$1"`
if [ -z $disk ]; then
  echo "could not find UUID $1"
  exit 0
fi
disk=`echo "$disk" | sed -e "s@/dev/@@"`

interval=$2

state=`grep " $disk " /proc/diskstats`
count=$interval
sleep_time=20
up=1

while [ true ]; do
  sleep $sleep_time
  count=$(($count - $sleep_time))
  newstate=`grep " $disk " /proc/diskstats`

  if [ "$state" = "$newstate" ]; then
    if [ $count -lt 0 ]; then
      count=$interval

      if [ $up -gt 0 ]; then
        sync
        state=`grep " $disk " /proc/diskstats`
        sdparm --readonly --command=stop /dev/$disk > /dev/null 2>&1
        up=$?
      fi
    fi
  else
    count=$interval
    state="$newstate"
    up=1
  fi
done

/etc/inittab に起動時に実行するように記述.

# spindown usb hdd
USR0:2:once:/usr/local/bin/usbhdd_spindown.sh AFB6-9DF4 120

参考1 参考2

2015/02/15

Cygwin の再インストール

最近の Cygwin はSetup.exe のバージョンが上がるとなんかいろいろ壊れる(気がする)ので,とりあえず簡単にパッケージを再インストールする方法.

パッケージリストの作成

Cygwin 上ででインストールされているパッケージのリストを作る.
cygcheck -c -d | sed -e "1,2d" -e 's/ .*$//' > packagelist

Cygwin とパッケージの再インストール

setup(-x86_64).exe に -P オプションでパッケージのリストを渡す. 以下は,rubyのスクリプト.

unless ARGV.size == 2
  puts "usage: #{File.basename($0)}  "
end

setupexe = ARGV[0]
pkglist  = ARGV[1]

packages = File.open(pkglist).read.split.join(',')

system("#{setupexe} -P #{packages}")
これで,インストーラが,パッケージが選択された状態で起動するので,そのままインストール.

参考

2014/11/09

evernote_uplooder を作ってみた

最近 Evernote の有料会員になったので,がしがし色々ファイルをアップロードしよう と企んでいるのだけど,ひとつずつ Evernote のクライアントでアップロードするのも 面倒なので,コマンドラインからノートを作ってファイルをアップロードするスクリプ トを作ってgem化した.

evernote_uploader

rubygems にはあげてない.ソースは https://github.com/tanahiro/evernote_uploader. ここからダウンロードして,rake install でインストール可能.

準備

まず, https://www.evernote.com/api/DeveloperToken.action にアクセしてEvernote のトー クンを作る.それを,.evernote-tokenというファイルに貼り付けて,HOME に保存 する.

使い方

evernote_uploader [options] <files>
  options
    -n, --notebook NOTEBOOK          Name of notebook (default: web clip)
    -t, --title TITLE                Title of the note
    --token TOKEN                    Token for evernote or filename
    --tags TAGS                      Tags

ファイルは複数指定可能.すべてのファイルはひとつのノートに添付される. 今のところ,対応しているファイルは,pdf, epub, mobi, jpg, png のみ. (まぁ,これはMIMEのタイプの指定の問題なので,拡張は簡単かも)

指定したノートブックが存在しない場合は,エラーで止まる.

タグも複数指定可能. --tags tag1,tag2 のように指定する.

2014/07/15

World cup 2014 Brazil

ワールドカップも終わってしまったので,印象に残ったことなんかをつらつらと.

ドイツ優勝

いやー,めでたい.ドイツ在住者として,やっぱりドイツは気になるわけですよ. 98年にクロアチアに 0-3 でボロ負けしてから,特にワールドカップではもう少しのとこ ろまでいくけど優勝には手が届かなかったのに,ここに来てようやく.

  • ノイアー:特にアルジェリア戦での守備範囲の広さに驚きを通り越して呆れたという かなんというか.ディフェンス並みにスライディングタックルまでやったり. ハイボールに対する安定性は相変わらず.

  • クローゼ:ワールドカップ通算得点記録を更新.しかもそれまでの記録保持者のロナ ウドも観戦するブラジル戦で.1戦目と2戦目は途中出場だったけど,3戦目からスタメ ン.ジョーカー的な方が活躍できるかなと思ったけど,決勝は88分まで出場する活躍 ぶり.今大会2得点だったので,どうせならもっと取れてれば,と思ってしまうのは贅 沢ですかね.

  • ボアテング:ボアテングのディフェンスはあんまり安心できない印象だったし,どこ に出してるのかよくわからないパスも多かったのだけど,決勝のディフェンスは最高 でした.特に前に出て行くディフェンス.お見逸れしました.

  • ラーム:相変わらずの安定ぶり.ボールは取られないし,1対1は負けないし.

  • エジル:あんまり調子が上がってない印象.ブラジル戦の立ち上がり,球際負けまく っててどうなりかと思った.もっとシュート打ってもよかったのでは?ディフェンス 頑張りました.

  • クロース:レアルマドリードへの移籍が噂される今日このごろ.コーナーキックはほ ぼ蹴ってたかな.

  • シュールレ:頼れるジョーカー.決勝はケディラの怪我とか,クラマーのアクシデン トで出場が早めになった気がするけど,延長後半にアシスト.ブラジル戦では後半, 空気読まない2得点 笑

  • ゲッツェ:最初の方はスタメンだったけど,第3戦からはサブに.決勝もサブだったけ ど,88分に投入されて,延長後半にボレーで得点.

  • フンメルス:アルジェリア戦では風邪で欠場で,ブラジル戦も後半は交代するも,安定したディフェンスとパス.

ブラジルの守備崩壊

準決勝でドイツに1-7,3位決定戦でオランダに0-3という惨敗っぷり. 意識がボールに集中しすぎて,マーク外しまくり. オランダ戦の2失点目とか.ペナルティエリア内やすぐそばに5人はディフェンスいたの に,ペナルティエリア内のブリントにフリーでシュートを打たれる体たらく.

オランダ選手全員出場

コスタリカ戦でPK直前にキーパー交代したり,3位決定戦で余裕すぎて第3ゴールキーパ ーを交代させたりで23人全員出場.ロッベンは最後の最後まで走りきる怪物ぶり.カイ トもよかった.

イングランド戦のピルロのフリーキック

入ってたら大会ベストフリーキックだったろうに.

アメリカでの盛り上がりっぷり

アメリカでも "サッカーは女子と子供のスポーツ" ではないくらい盛り上がったようで. こんなものまで出回る始末 笑

日本を含め,アジア勢1勝もできず

印象に残らなかったのが印象に残った感じ.アジア枠が減るかも...一方で,北中米やアフリカからのチームがよかった.

スペイン,イタリア,イングランドがグループリーグで敗退

ドイツとオランダがベスト4までいった一方で,スペインなどの強豪国はグループリーグ で敗退.明暗がくっきり別れた感じ.

西村さん

開幕戦のブラジルークロアチア戦でレフリーを担当.フレッジへのPKが物議を醸す.ク ロアチアディフェンスの手はかかってたので誤審というほどではないと思うけど.あれ をとるか,という感じ.まぁ,西村さんはとるんだよね.他にもっと明らかな誤審が他 の試合でもあったけど,このジャッジほどは話題にはならず.結局日本審判団は,決勝 含めて2回第4審判やっただけに.

2014/05/10

TREK FX 7.3 のメンテナンスと新しいサイクルコンピュータ

ミュンヘンに来てからはたまにしか使ってなかったクロスバイク1, 引っ越してオフィスの距離もそこそこだし, そろそろ暖かくもなってきたので,週に1,2回くらいは通勤で使おうかと思って, TREKのプロショップでメンテナンスをしてもらった.

で,ついでにアタッチメントのつめが壊れたサイクルコンピュータも新調. 一番安かった Bontrager の Trip 1 写真はこれまで使ってたやつ,の Odo. 新しいほうの Odo はこれを初期値に設定した.

ミュンヘンの天気は基本的に不安定なので,どこまで通勤で使えるかは微妙なところで はあるけれども,health ahead ということで.


  1. 日本にいるときは通学でほぼ毎日使ってたんだけどね. 

2014/04/28

Neue Pinakothek Guided Tour

会社の Social Event で,Neue Pinakothek のツアーが日曜にあったので参加してきた. ツアーは一時間半で,ガイドさんがいくつかの絵について,歴史的背景なんかも含めて(英語で)説明してくれたのだけど, こういう説明はやっぱり面白いよね.

写真はゴッホのひまわり.この他にも3枚ゴッホの絵があって,それぞれの絵の描かれた時代による違いとか説明してくれて,なるほどー,という感じ. ちなみに,この絵の黄色は本来もっと明るい色だったのだけど,絵の具の酸化で茶色っぽい色になってしまったらしい.

ところでこういうツアーって,もちろんすべての絵を説明してもらえるわけではないわけだけど,どういう基準で説明する絵を選ぶのだろ. ガイドさんの趣味かな?